
活動の案内
- ホーム
- 活動の案内
講師:日創研本部公式教材普及委員会レクチャラー
株式会社伊藤染工場 伊藤純子氏
”職場は一将の影”と言われます。職場というのはリーダーの人格・識見・能力の全てを映し出している影であり、
それが組織を作り、企業の永続を決めると言っても過言ではありません。決して社風に答えはありませんが、
社風研究委員会では自社の強みを活かした”らしい社風” を追求していくことが最大の委員会活動テーマとなります。
また今年度、三重北経営研究会では13の徳目朝礼導入率47.3%➞80%を目標としており、
朝礼の意義、素晴らしさをお伝えいただく内容となりますので一人でも多くの方に参加してもらえる例会をつくりだします。
伊藤レクチャラーは父の癌宣告、後継予定の兄の死を乗り越え代表取締役に就任されました。
職人さんの反発、外部環境の変化、東日本大震災など多くの逆境を乗り越え、創業104年の伝統技術を守りつつ、
13の徳目朝礼や理念と経営の活用などで企業永続の為の革新をし続けてこられ、社風を形成し、組織を作り上げてこられました。
そうした体験、経験をもとに、伊藤レクチャラーが実践されている組織(社風)づくりをお伝えいただき、
一人でも多くの方が勇気をもらい、自社の経営の一歩を踏み出すきっかけになる例会を作ります。
- 開催日時
2025/06/27(金) 18:30~20:30 (18:00受付開始)
詳細はこちら

2025年度の経営計画書発表大会は、本部会長および東海ブロック長の方針に基づき、「具体的に明確に肯定的に『目標』を持ち、結果にコミットする」ことを主軸に開催します。変化が激しく、課題も多様化する現代において、自社の「経営計画」を見つめ直し、明確な目的と目標を掲げ、その実現に向けた行動計画を策定・発表する場です。本大会では、経営者自身が覚悟をもってビジョンを言語化し、共有・相互学習を通じて、新たな気づきと成長を得ることを目的とします。共に学び、共に栄えるという理念のもと、未来を切り拓く一歩を踏み出す機会とします。
- 開催日時
2025/08/23(土) 12:30~19:00
詳細はこちら